テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

ビジネス

2016.01.16
お酒の席が増える年末年始は、スマホ紛失のピーク・シーズン。「つい、うっかり」ではすまないのが、個人用のスマホを会社の業務に利用しているBYODのケースです。 BYOD=Bring Your Own …
2016.01.12
訪日外国人がうなぎ上りに増えるのと比例して、たびたびキーワードとして挙がっていた「民泊」。その「民泊」を担う世界最大のプラットフォーム「Airbnb(エアビーアンドビー)」がこのほど「ローカル体験」と…
2016.01.06
転職をするなら35歳まで、いわゆる「35歳転職限界説」。転職業界で長い間語られてきた定説だが、果たしてその実態はどうなのか。統計をひも解いてみると意外な事実が浮かび上がってきた。 転職サイト「DODA…
2016.01.04
「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に」。このほど野村総合研究所が発表したリリースは衝撃的な内容だった。国内の601種類の職業について人工知能やロボットで代替される確率を試算したと…
2015.12.28
2015年10月に共済年金制度が廃止され、年金が一本化されたことで「官民格差」はずいぶん縮まった印象があります。それでも12月になると聞こえてくるのが「人事院勧告」の実施状況。そう。国家公務員の月給と…
2015.12.20
●そもそも日本人は働きすぎている 会社勤めをしたことがある人なら誰しも実感したことがあるのではないでしょうか。多くの企業が既定の労働時間を無視して社員を働かせるのが暗黙の了解となっています。そういった…
2015.12.09
ニュースで毎日のように目にし、すっかり市民権を得た単語「ブラック企業」。残業代が出ない、労働時間が長い、有給が取れない、ノルマが厳しい、セクハラやパワハラがあるなど、人によって「ブラック企業」に対する…
2015.11.29
「事実は小説よりも奇なり」。ことわざにもあるように、現実で起きることは、時に小説よりも奇妙で面白いことがある。では事実に基づいて小説を書いたら面白いのでは?その通り。中でも実際に起きたことをなぞって書…
2015.11.21
メールでのやりとりが増えた昨今、若い世代は電話をかけることを「面倒くさい」とさけがちらしい。時代の流れで手段が変化するのは当然だが、かといって明瞭簡潔なメールを書けるような文章力を備えた人が増えたかと…
2015.11.18
「スキーム」「マネタイズ」「ウィンウィン」「リマインド」「コミット」「デフォルト」……などなど、仕事の打ち合わせやメールなどで見聞きするカタカナビジネス用語。まったく知らない言葉が出てくると、「これを…
2015.11.15
新入社員の頃、初めて持った自分の名刺がうれしくてドキドキしたり、渡し方や受け取り方によってパーソナリティが伝わってしまうことを上司から教えられ、名刺交換のたびに緊張していたのは、はるか昔……になってい…
2015.11.13
印象的なオープニングの音楽に乗せた「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します」という前口上でお馴染みの、「寅さん」こと車寅次郎が奮闘…
2015.10.23
「マインドフルネス」という言葉をどこかで耳にしたことはないだろうか。グーグル、インテル、パタゴニアなど、さまざまなグローバル企業が取り入れている「ある行為」のことだ。しかし、名前だけでは何のことだか想…
2015.10.14
会社に飼いならされてしまった人間家畜、すなわち社畜。日本人に多そうだが、英語圏にもカンパニースレイブ(会社の奴隷)やウェッジスレイブ(給料の奴隷)という言葉があるそうなので、現代の勤め人に共通する悩み…
2015.10.10
仕事でめんどうな数値計算やシミュレーションなど自分なりに何時間もかけた作業が、その筋の人の手にかかる…
2015.10.07
10月1日に通知が届き、来年1月から施行されるマイナンバー制度。今、会社員の間でまことしやかにささやかれているのが、「マイナンバー制度が始まると、会社に副業がバレてしまう」という噂だ。 給料が上がらな…
2015.10.01
今国会での成立は見送られたが、労働基準法改正案に盛り込まれた「高度プロフェッショナル制度」。残業代も休日割り増しも支払われなくなるため、別名「残業代ゼロ制度」とも呼ばれ批判されている。対象は専門性が高…
2015.09.15
景気が良くなると、商品やサービスがよく売れるようになるので人手不足になり、雇用が改善し、失業率が下がる。逆に景気が悪くなると、ものが売れなくなるので、人手が余り、雇用が悪化し、失業率が上がる。 私たち…
2015.08.24
7月、TPPの著作権分野はおおむね合意する方向で話が進んでいるとの報道があった。このニュースに衝撃を受けたのが日本のコミックマーケット、通称コミケ界隈の人々だ。●コミケが日本のマンガ界をささえている…
2015.08.06
「中央最低賃金審議会」という機関を知っているだろうか。最低賃金にまつわる事柄を調査・審議し、最低賃金額の「目安」を発表する厚労省の組織だ。●最低賃金は大幅にアップ この目安を参考に、各自治体で最低賃金…