テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2023.02.10
ごみ清掃員芸人の活躍や一人暮らしのごみ屋敷化など、コロナ禍で家にいる時間が増えたせいか、ごみに関する話題を目にすることが増えました。今日は家庭と川や海をつなぐ生活排水について、ちょっと見直してみましょ…
2023.02.09
通勤や宅配で自転車に乗る人が増えています。このような状況の変化を受けて、自転車用の走行スペースが拡充されているようです。ただしバイクや原付などの二輪車も入りやすいスペースではあります。ではこういったス…
2023.02.06
日頃からよく車に乗っている人であれば、特にガソリンが古いかどうかということは意識しないでしょう。問題は給油してから数ヶ月そのままにしていて、久しぶりに車に乗るときです。こういった時には古いガソリンが入…
2023.02.04
乗降客の多いターミナル駅は、その宿命として駅の内部が“ダンジョン化(迷宮化)”しやすいものです。なかでも大阪の大阪駅・梅田駅をつなぐ地下通路は「日本最大の地下ダンジョン」と呼ばれるほど分岐が多く、複雑…
2023.02.03
みなさんは「プレミアムフライデー」という言葉を覚えていますか? 毎月最終金曜日は早めに仕事を切り上げてプライベートの時間を増やす、ライフスタイル改革のために始まったキャンペーンですが、「そういえばそん…
2023.02.03
除湿や冷房に、エアコンが活躍する季節になりました。となると、気になるのは電気代を始めとする光熱水道費。みんなは一体どのぐらい使っているのか。一般家庭の光熱水道費の平均額などを、総務省統計の数字から深掘…
2023.02.03
9月に入っても残暑が続く中、気になるのはエアコンの電気代。省エネのためにこまめにオンオフしましょう。というのはかつて当然のごとく信じられていた説ですが、今ではオンオフをしすぎるくらいならつけっぱなしの…
2023.01.31
昨今“映えスポット”として注目を集めているのが「秘境駅」です。乗降客数が少なく、人里離れた場所にひっそりとたたずむその光景を一目見ようと、鉄道ファンだけでなく一般の観光客も多く訪れるようになっています…
2023.01.29
●“軽犯罪”はきちんと法律で定められている 自分も他人も平等に、安心して暮らすためには、法律を守ることが大切ですよね。世の中には法律を破って悪事をはたらく人もいますが、ほとんどの人はわざわざ法律に違反…
2023.01.28
バイクは長く乗れば乗るほど愛着がわき、手放したくないという声もよく聞かれます。できる限り長く乗りたいものですが、ではどういった点がバイクの寿命を縮めるのでしょうか。またバイクの寿命は一般的にはどれくら…
2023.01.26
クレーマーの原義は「要求者」「請求者」の意味ですが、近年では商品の欠陥や客への対応の仕方などについて、しつこく苦情を言ったり過度なクレームをつけたりする人を指しています。 さらに最近では、特に悪質なク…
2023.01.24
ドライブは楽しいものですが、車酔いが起きるといっきに憂鬱なものになってしまいます。また一般的には、ドライバーよりも同乗者が車酔いすることの方が多いです。車酔いの原因はいくつかありそうですが、運転の仕方…
2023.01.21
日本車は耐久性に優れているという話をよく聞きます。中古車価格をみても、外国車よりも日本車の方が高いこともよくあります。実際のところ、日本車はどれくらい長持ちなのでしょうか。世界の車を比較したデータをも…
2023.01.21
寒くなり、乾燥する季節になると、気になり始めるのが静電気。ドアノブなどに触るときに「バチッ」とくる、あの不快な感じと刺すような痛み……すごく嫌ですよね。筆者を含め、悩んでいる人は相当多いはずです。 静…
【読書】2023.01.19
みなさんは「HSP」という言葉をご存じでしょうか。心理系・精神系の話題に関心のある方、性格診断に興味がある方、もしかすると占いが好きという人にとっては周知のことかもしれませんが、近年、HSPが注目され…
2023.01.19
ご当地ナンバー制度などもあり、さまざまなナンバープレートを見かけるようになりました。ただし、ナンバープレートは基本的には「使用の本拠の位置」で決まります。ご当地ナンバーもその例外ではありません。その地…
2023.01.16
大型イベント会場やショッピングセンターに行ったとき、男性トイレは行列してないのに、女性トイレだけは長蛇の列になっている光景を目にしたことがある方も多いでしょう。なぜ女性トイレは男子トイレに比べて行列し…
2023.01.15
車に乗っている時に音楽やラジオを聴く人は多いのではないでしょうか。また最近では、YouTubeなどの動画視聴サービスを聴く人もいるかもしれません。通常、一般的な音量でこれらを聴くだけであれば問題はあり…
2023.01.11
自動車の運転免許には「AT限定」と、特に限定なくMT(マニュアルトランスミッション)でもAT(オートマチックトランスミッション)でも運転できるものがあります。基本的には免許を取得する時に選んだはずです…
2023.01.10
インターネットで、ときどき出くわすエラーコードに「404 Not Found」があります。今回は「404エラー」の意味や原因を探っていきます。●「404エラー」(Not Found)とは 「404エラ…