テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2018.12.14
47都道府県比較のなかで「幸福度」というユニークな指標があります。「あなたの県はあまり幸せじゃありませんね」、突然そんなことを言われたら面食らってしまいそうです。幸せかどうかは極めて主観的な要素ですが…
2018.12.12
今年のふるさと納税は早めに済ませた、という方も多いかもしれません。しばらくは豪華な返礼品が話題になったふるさと納税ですが、総務省はその是正をすすめています。 2018年の4月には、自治体に対して、換金…
2018.12.10
最近、「読書」について興味ぶかい研究結果が発表されました。なんと、読書の質や量とは関係なく、「家に本が何冊あるのか」ということが「子どもの読み書き能力やITスキル」と大きく関わっていることが明らかにな…
2018.12.04
清掃機器の最大手メーカーで“高圧洗浄機の代名詞”ともいえるドイツのケルヒャー社(日本法人:ケルヒャー ジャパン株式会社)が、アメリカ・イギリス・中国・ドイツ・日本・フランス・ブラジル・ポーランド・ロシ…
2018.12.03
「マイクロプラスチック」と呼ばれる5ミリメートル以下の微細なプラスチック片による、海洋汚染が広がっていることをご存じでしょうか。多くの場合、海に捨てられたプラスチックごみが紫…
2018.11.28
2019年は、平成最後の年であり、新元号スタートという変わり目の年になります。新天皇の即位が5月1日であることから、政府は2019年のゴールデンウィークを10連休とする方針を固めました。さて、一体どん…
2018.11.24
地方都市では、この先の人口減少や産業の衰退といったことが懸念されています。東京はあらゆる情報や人が集まっているので、もちろん企業にとってはメリットの大きいと言えるでしょう。しかし、もう少し違った視点か…
2018.11.24
●単純に「年を取ればおばさん」なのか? 90年代からトップアーティストとして音楽界を牽引してきた「平成の歌姫」安室奈美恵さんが、2018年9月16日に芸能界を引退しました。このとき安室さんは40歳。そ…
2018.11.23
ワープロソフトやパソコンが普及し、職場はもちろんのこと家庭においてもプリンタの設置が増え、それらと同様にメールやSNSの利用者も増加する現代、以前に比べて大人が「字を書く」機会や必要性が減少しています…
2018.11.22
2018年9月30日、放送大学の地上波放送が終了したことで、テレビ電波塔としての歴史に幕を下ろした東京タワー。今後も変わらず東京のシンボルとしてその姿をとどめていくということですが、あの独特のカラーリ…
2018.11.20
言葉には似ているものがたくさんあります。似ている言葉は、その違いを説明したり、厳密に使いわけるのは結構大変なものです。 「アンティーク」と「ヴィンテージ」はどうでしょう。アンティークは家具や着物にも用…
2018.11.20
都内では少し前から「時差Biz」というキャンペーンが行われています。これは満員電車を回避することが主な狙いです。しかし、あまり効果が現れていないという分析も散見されます。もちろん、東京の一極集中が大き…
2018.11.18
女性同士の会話の中で「またあの人がFacebookにこんな投稿を...」と、悪い意味で話題になってしまう男性は結構います。女性に引かれるFacebookの使い方をしているのは、どちらかと言うと若者より…
2018.11.15
その昔、信長は「人間五十年」と謡う幸若舞を好んで舞ったそうですが、「人生百年時代」が叫ばれる昨今、50歳は到達点より、むしろ折り返し地点にふさわしくなっていると言えそうです。充実した人生後半戦に向けて…
2018.11.14
お茶請けに欠かせない米菓といえば「おせんべい」と「おかき」。このふたつの違いは何か、考えたことはあるでしょうか? 今回は「おせんべい」と「おかき」の違いや、米菓の歴史について解説します。●一番大きな違…
2018.11.12
安倍晋三首相は2018年10月15日の臨時閣議で、2019年10月に消費税率を予定通り8%から10%へ引き上げると表明しました。ここ数年延期されていた消費税の引き上げが、ついに実施されます。時期は20…
2018.11.12
女性たちの間で、人気のお稽古ランキングの上位に来ることも多いフラメンコ。スパニッシュ・ギターの奏でる情熱的かつ哀愁漂う音楽や、水玉模様の華やかな衣装に魅了され、「私も踊ってみたい!」と思われている方も…
【読書】2018.11.08
今やインターネットは日常生活に欠かせないツールと言えます。しかし、便利で生活に浸透しているからこそ、ネットに関わるトラブルも多種多様です。皆さんは、ネットの利用に際してきちんとした知識を持っていると自…
【読書】2018.11.08
●今、世界中で近視の子どもが増えている ひと頃の海外での日本人観光客のイメージは、「カメラを首から下げていて、メガネをかけている」というものでした。今は、カメラの代わりにスマホ、メガネではなくコンタク…
2018.11.06
年齢を重ねることにネガティブなイメージはつきものです。もちろん、若い頃に比べれば身体的な面では、はっきりと衰えます。しかし、心はむしろ逆かもしれません。経験を重ねてより好奇心が高まったり、若い頃は感じ…