社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
生活
2016.04.16
新生活の季節、新たにネット回線を探している人や、この機会に回線を変えてみようという人は多いのではないでしょうか。しかし、色々ありすぎてと何がなんだかよくわからない! という人も少なくないのでは。そんな…
2016.04.13
魚焼きグリル、使っていますか? 焼き魚の時だけ、あまり魚を食べないので持ち腐れ気味、というご家庭も多いかもしれません。ところがこの魚焼きグリル、魚以外のさまざまな食材や料理に使えるすぐれもの。今回は、…
2016.04.10
ここ数年、ジワジワと落語の人気が高まっています。最近では『落語心中』という落語を題材にした漫画が評判になったり、ジャニーズのタレントが落語家を演じるドラマが放送されたり。また、お手頃な値段で落語が聴け…
2016.04.09
2015年11月に発表されたTOEICの出題形式の変更は、これまで対策を講じてきた学習者にとって一大事となりました。改定のポイントは、よりリアルで実践的な英語スキル。リスニングが、2人から3人に増え、…
2016.04.06
人工知能AIがニュースを賑わせることが多くなってきました。 グーグルによるAI「アルファGO」が韓国の囲碁チャンピオンのイ・セドル9段を破ったニュースが記憶に新しいでしょう。 これまで人工知能は、チェ…
2016.04.01
4月、新学期、入社式、入学式の季節です。でも最近、「若者に覇気がない」とか、「志のない学生が増えた」とか、「元気のない子どもをよく見かける」といった話を聞く機会が増えました。いったいなぜでしょう?●志…
2016.03.28
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」 お酒を飲んだら運転をしてはいけません。車に乗るつもりなら酒を飲んではいけないということを強く主張する飲酒運転撲滅スローガンは、誰しも耳にしたことがあるのではないでし…
2016.03.25
プロ野球開幕。昨年秋にドラフト指名され、さっそく1年目から活躍しそうな選手たちにも注目が集まっています。 そんな中から、ルックスと実力を兼ね備えたイケメンルーキーたちをご紹介。ひとあし早くお気に入り選…
2016.03.24
スマートフォンを操作していたら突然、料金請求画面が表示された、という経験はないだろうか。「ワンクリック詐欺」は、2011年ごろからスマートフォンでの被害が増えている。近年、急速に普及が進んだスマートフ…
2016.03.20
日本人が大好きなお花見の季節。「今年は何回お花見した?」なんていうのが挨拶代わりになるほどだ。そこでお花見を楽しむための服装、持ち物など、お花見に役立つ基本のポイントをまとめてみた。●場所取りのポイン…
2016.03.15
店頭に山盛りに積まれた野菜やフルーツ、「今が旬」とシールが貼られた魚など、スーパーに行ってその品揃えを見さえすれば旬の食べ物がひと目でわかるほど、日本の食は「旬」に敏感です。 実はこの「旬」、さらに深…
2016.03.11
スウェーデン発祥の世界最大の家具・インテリア販売店として日本でも人気のIKEA。国内では港北(神奈川県)、新三郷(埼玉県)、神戸(兵庫県)、仙台(宮城県)、船橋(千葉県)、鶴浜(大阪府)、福岡新宮(福…
2016.03.07
外出先でタクシーを呼ぼうと思った時、流しているタクシーがすぐ見つかるような場所ならともかく、そうでない場合はどうするか。従来であれば近くにあるタクシー会社の番号を調べ、電話をして呼ぶ…という手順だった…
2016.03.04
人々の安全を守るための防犯カメラ。今では330万台に上るという。大きなビルの中だけでなく、住宅街や商店街にまでその数を増やしている。防犯カメラには犯罪の証拠を残すという意味で重要な役割を果たしている。…
2016.03.02
自然災害からテロの脅威など、何かとニュースで不安にさせられる今日この頃、防災グッズはしっかりと用意しておきたい。懐中電灯、電池、マスクといった基本的な備えはよく知られており、すでに用意されている方も多…
2016.02.29
「飯炊き3年、握り8年」とも言われるように、一人前になるには長い修行を必要とする寿司職人。でも、たった2~3ヶ月で一流の技術が身に着くとしたら…?そんなコンセプトの学校が今注目を集めている。●数カ月で…
2016.02.26
上手に生きている人ほど自分のくつろげる場を幾つも持っている。そして、その日の気分によって気まぐれに選定するのではないだろうか? 例えば、お気に入りのカフェ、行きつけの居酒屋、気晴らしに歩く公園、ぼんや…
2016.02.21
あなたはきちんと安全にパスワードを設定しているだろうか? いけないとは分かっていても、以下に示すリスクを冒している人はかなりの数いることだろう。・覚えやすいように、単純な数字の羅列や誕生日など簡単で短…
2016.02.14
●「大人の塗り絵」ブームが止まらない! 「大人の塗り絵」のブームがいっこうにやむ気配を見せない。ご存知の方も多いと思うが「大人の塗り絵」とは細密画のように緻密な線で描かれた大人向けの塗り絵のことで、花…
2016.02.09
信じられないかもしれないが、数十年後には、世界中で多くのモノやサービスがほぼタダになるという「予言」が、いま世界で注目を集めている。予言したのは、ジェレミー・リフキン氏だ。彼はそれを「限界費用ゼロ社会…