テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

対人関係

2024.07.28
多くの人が愛し合って結婚したはずなのに、結婚生活が長くなれば当初の仲の良さを継続するのは容易ではないもの。いつまでも仲の良いおしどり夫婦は憧れでもあり、羨ましいと感じている既婚者も多いと思います。家庭…
2024.07.27
あなたは結婚相手に対して「妥協」した点はありましたか? 自分にとっては身の丈のあった相手…と思っても、何かしら我慢したことはあるのではないでしょうか。●妥協した点でもっとも多かったのは「容姿」 全国1…
2024.07.17
コミュニケーションの主軸ともいえる「話す」において、話す内容はもちろん大切ですが、場合によってはそれ以上に「話し方」が重要となってきます。 なぜなら、「話し方」が下手で話す内容が聴き手に伝わらない以上…
2024.07.11
婚活や恋愛市場において第一印象は重要です。特に女性の場合、学歴や年収や仕事といった社会的なスペックよりも、不本意ながら見た目や雰囲気などのファーストインプレッションでまず振り分けられてしまうことも多々…
2024.06.26
年齢や性別に関わらず、人の悩みの大いなる要因となるのが人間関係。中でも人付き合いが苦手な方は毎日悩みやストレスがありますし、同じくそんな対人関係を築くのが下手な方と関わる側も気を遣うものです。そこで今…
2024.06.12
誕生日や、結婚、出産、引越し、昇進等々、知人にお祝いのプレゼントを贈る機会は結構多いものです。何を贈ろうか考えるのは楽しい一面もありますが、毎回頭を悩ませているという方も多いのではないでしょうか。自分…
2024.05.26
お酒の席での失敗や失態には気をつけたいものですが、一方で酒グセの悪い人にも注意が必要です。せっかくの楽しい飲み会が台無しになってしまうこともあるわけですから。●おとなしい人が豹変する 酒グセの悪い人に…
2024.05.24
●優柔不断の元祖とは? 「優柔不断」とは、ぐずぐずしていてものごとをきっぱりと決められない様子を指します。たとえば買い物や食事に行ったとき、なかなか決断できず迷ってしまう人は、優柔不断といえるでしょう…
2024.05.22
「もしかして今の言葉、地雷だった?」と焦る瞬間は誰にでもあります。その「地雷ワード」、どこにあるのか、いつ爆発させてしまうのか分からないでいると人間関係に亀裂や破綻を招くもの。そこで今回は、様々な立場…
【読書】2024.05.13
現代社会では、利己主義が当たり前のものとして受け入れられています。個人の成功が価値あるものとされ、社会的な勝者となるための競争はますます激しさを増しています。 受験競争や出世競争の中で、他者を蹴落とす…
2024.05.09
あなたは、頼まれたことを断ることができますか。 事情やシチュエーションにもよりますが、イヤであったりムリなことについて、ご自身の意思を相手に伝えることはとても重要です。 今回は、場を優先するという日本…
2024.04.25
「バツ1」「バツ2」と聞いても、特別珍しいこととは感じない時代となりました。「結婚と家族をめぐる基礎データ(内閣府男女共同参画局)」の2020年のデータを見ると、婚姻件数が約52万6千件に対し、離婚件…
2024.04.18
あなたの周りに正論を振りかざす人はいませんか? または、あなた自身が他人に正論を押しつけていませんか? 正論を振りかざす人は周囲からしてみれば少し厄介な人、面倒くさい人として扱われてしまうことも少なく…
2024.03.27
誰かのモノマネをする時には、その人の特徴的な「口癖」を取り入れることがよくあります。そのぐらい口癖は、人の印象を大きく左右する要素となるもの。自分ではあまり気づいていなくても、周りからすれば「また言っ…
2024.03.22
「最近の若い者は…」。いつから始まったのか、いつの時代も大人たちはこのように語りたがります。なぜ、時代を越えて繰り返されるのか。なぜなくならないのか、考えてみましょう。●山本五十六の名言「実年者の態度…
2024.03.21
プライドとは、誇りや自尊心。決してあって悪いものではないですが、あまりにプライドが高い人は、周囲の人から嫌われがちです。しかし、大人の人間関係では、そんな人ともうまく付き合っていかねばならないのが辛い…
2024.03.04
話がおもしろい人のまわりには自然と人が集まってきます。芸人さんはそれを商売にしているわけですが、プロにならないにしても、誰でも話をするとき、おもしろい話をしたいと思っているはず。でも、おもしろい話をし…
【読書】2024.03.01
現代社会では、ケアの重要性がこれまで以上に注目されてきている。高齢化社会の進展、家族構造の変化、災害や感染症への対策などを背景として、どのようにお互いを支え合い、より強固な社会的紐帯を作り出していける…
2024.02.15
最近では「忖度」という言葉が流行語になり、保身や身内贔屓の常套手段としての悪いイメージを持って浸透しています。しかし本来の「忖度」は悪い意味ではなく相手の気持ちや立場を推し量って配慮することで、言って…
2024.02.03
他人の仕草やふるまいを目にして、ふと「育ちの良さそうな人だな」と感じることがあると思います。逆に「えっ、そんなことをするの?」と育ちの悪さを感じるような他人の行動に驚くこともあるでしょう。自分にとって…