テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

イノベーションに必要な多様性を実現するには?

AIに善悪の判断を教える方法~新しい道徳論(2)2つの道徳モデル

鄭雄一
東京大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻教授
概要・テキスト
今の道徳には、個人に重点を置くモデルと、社会に重点を置くモデルがある。だが、鄭雄一氏は、いずれのモデルも、多様性と道徳をうまく両立させることができないと言う。グローバリゼーションの進む現代において多様性はどのように考えられるべきか、鄭氏が説く。(全8話中第2話)
≪全文≫

●イノベーションのためには多様性について考える必要がある


 それではまず背景について述べます。

 最初は、多様性と道徳性の関わりについてです。最高のものとかシステムとかサービスをつくり上げるには、国境や分野に関係なく英知を集める必要性があります。これはイノベーションを目指す人たちにとっては、当たり前のことだと思います。そうなると、境界を越えて多様性を実現することが鍵となります。

 このように、境界を越えて異なる価値観に触れるときに、各人の道徳体系が問われていると思います。グローバリゼーショングローバリゼーションといわれている今、道徳を根本から見つめ直す必要があるだろうと思います。

 今まさに世界の中では、世界中の人間は仲良くすべきという人と、よそ者は追い払うべきだという人の間で、激しい論争や争いが繰り広げられているわけですが、どちらにどのような根拠があるかは、明確にされていないし、議論にかみ合う点がほとんどないのです。それから、この議論は結局、自由と平等は両立するかというような議論だと思っています。このような非常に重要な問題に対して、われわれは何らかの考える道筋を与えないといけないと思います。


●貨幣価値軸とは独立した、道徳の価値軸の必要性



 それからもう1つ、幸福と道徳性の関わりがあると思います。

 道徳性と先ほどから確かに言っていますが、道徳とは要するに、善悪の区別になるかと思いますが、幸福と道徳性の関わりもとても大事であると思います。

 今、格差や差別や分断という言葉は世界で大きな問題になっているわけですが、これを超克しないことには幸福な世界はないと思います。この幸福な新社会システムの創造は、貨幣価値軸だけ考えていても多分無理でしょう。実際、貨幣価値軸が今、主になって世界が動いていると思いますけれども、これでは一向に格差や差別、分断はなくならない状態です。

 そうすると、貨幣価値軸とはある程度直交、つまり独立した軸が必要でしょう。しかもその軸は計測、可視化が可能じゃないと駄目だろうと思います。精神論ではいくらでも述べる人がいるわけです。道徳が大事だとか、人助けしなさいとか、世界平和が大事だというのですが、少しもこれが貨幣価値軸と比べて広まらないのは...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。