●「嫌われて結構」という開き直りと不良性
―― しかし、快適になろうと思って行ってきたことの片側にある毒の部分というのは、まったく理解されていないですよね。
執行 そうです。ものには必ず「快適さ」や「優しさ」の部分と、その裏側に隠れている毒の部分があり、両方を分かっていなければいけません。それを分かって行うのが、昔の人格者のいう「アメとムチ」であり、教育やしつけなどの根本です。
乃木将軍が、ニンジン嫌いの息子にそれ以外は食べさせなかったのは「愛」です。今これを言うと「虐待」に当たるので、警察が来るだろうと思いますけどね。
―― 人間は、そうして鍛えていかなければならない。しかし、現在ではその場所をすでに失っているということですか。これはつらいですよね。
執行 そうですね。今は自分のなかにしか(鍛える場が)ない。私が見たかぎりでもそうした場所はないし、すべてが崩壊しているようで、もはや自分の心のなかにしか場所はありません。だから、私の根本思想の一つは、「毒を食らえ」という思想を自分のなかで貫徹するために「ただ1人で生き、ただ1人で死ね」ということです。私の思想の根本です。「ただ1人で生き、ただ1人で死ぬ」ことで、実際にそうやって生きています。
―― なるほど。
執行 私はそうやって生きているから、武士道も貫徹できています。なぜ武士道が70歳まで貫徹できるかというと、人に分かってもらいたい、人に影響を与えたい、褒めてもらいたいなどとは一切考えないからです。人はどうでもいいのです。
―― 自分の軸で生きるという決意ですね。
執行 決意というのでしょうか。最初からそうなので、決意もへったくれもありません。
―― 普通の人はたとえ軸ができたとしても、軸がある分だけ軋轢(あつれき)がすごいですね。
執行 私などは武士道だから、武士道が嫌いな人はみんな私のことは嫌いです。ですが、全部嫌われて結構だということです。
―― 「嫌われて結構」だという開き直りというか不良性があるかどうかというのが…。
執行 それは不良性でしょうね。私はもともと人に好かれたいとは思っていないので、人から「悪人だ」と思われると嬉しかった。「いい人だ」と言われると、むしろ嫌で「冗談じゃない、ふざけるな、この野郎」と思ってきました。
―― 人に好かれたいと思ったら、およそ経営者稼業はできない...