テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のためだけの自己実現の「強烈な虚しさ」は何か?

自信について(8)自分の「道」はどうすれば見つかるか

対談 | 執行草舟田村潤
概要・テキスト
自分の「道」はどうすれば見つかるのだろうか。自分本位の「自己実現」を果たしたところで、「強烈な虚しさ」を感じるだけになりかねない。「量の追求」を求める現代社会では、「道」を見つけるのは難しい。だが、キリンビールでは全員が「道」を見つけたという。それは一番高いレベルに向かったからであった。向かっているあいだに「これが自分だ」と感じる瞬間がある。それが「道」なのだ。あるコーヒーチェーンではアルバイトが「どうしたら幸せになれるか」という議論をしている。多い回答は「お客さんに喜んでもらいたい」で、「いきいき生きる」と「誰かのために尽くしたい」は、じつは「道」に近いものがある。(全12話中第8話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:27
収録日:2022/01/25
追加日:2022/05/13
カテゴリー:
≪全文≫

●「すべてを手に入れた」ときに感じる強烈な虚しさ


執行 戦後の日本人は、真実を知ることが重要です。自信をつけられない社会で自信を持とうとすると、本当におかしくなってしまいます。そこを今回の対談を見ている人には、注意してほしいです。

田村 やはり、松下幸之助さんや出光佐三さんの精神を引き継いでいく。それが日本人の生き方です。

執行 その一例として、先ほど、出光が出ました。

田村 そこから真のやる気が出てくるのです。

執行 真のやる気や自信が出てくる。だから自信とは、出たときは自信ではないのです。

田村 そうですよね。「無我夢中」という感じです。「そこへ向かうんだ」「それ以外やらない」という。

執行 かえって、先ほどから言っているように、苦悩や枯渇感です。自分の足らないところをもっと求める。求めるものが大きくなるわけですから、出てくるのは枯渇感です。それが真の自信です。だから自信が出たら、枯渇感が出てきて、苦悩が始まると思えばいいのです。

―― 傍からはすごく自信満々に見えるけれども、自分自身の中では……。

執行 枯渇感だということです。

―― 常にそういうものだ、ということですね。

執行 もっと上をめざすわけですから。

田村 「今のままではいけない」という前提ですね。「これをなんとかする」と思うのは枯渇感です。「それを埋める」という。

執行 今の若い人で、「いろいろと自信を失った」とか「自信を持ちたい」と言っている人に私はごまんと会いました。この時代ですから。でも、みんな、「いばりたい人」だけです。「自信を得たい」と言っている人は、いばりたい、格好つけたい。それで他人評価を気にしていて、人よりもいい思いしたい。そういう「くだらない思い」です。

 そういう、くだらない思いを捨てたら、自信を持とうなんて思いません。自信なんて「バカ」が持つものです、歴史的には。だって、豊臣秀吉だってダメになったのです。そうでしょう?

田村 そうです(笑)。

執行 おかしいですか?

田村 全然、おかしくありません。

―― おっしゃるとおりだと思います。さらにもう一つ別のことをお聞きします。田村先生のお話で、「大義に向かって行動する精神が根付くと、そこからは大丈夫だ」というお話がありました。今までの話のなかでは、自分の道を見つけるということがありました。お...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。