社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【生活】2017.06.07
「ビットコイン」など仮想通貨が高騰し、注目を集めています。 2014年にビットコインの取引所「マウント・ゴックス」が破綻した事件で、仮想通貨の存在を知った人も多いのではないでしょうか。 投資先としての…
【美容・健康】2017.06.06
歯石から歯周病、虫歯まで歯科検診を定期的にしている人は多いと思います。しかし、眼の検査はどうでしょう?耳鼻咽喉におとらず、日々酷使している眼の検診はなかなか出来ていないのではないでしょうか。●40代か…
【歴史】2017.06.06
「薩長同盟」を結び、日本の近代への道を切り拓いた薩摩藩と長州藩。セットで語られることも多い薩長ですが、片や開国しつつ幕政改革推進を主張、片やあくまでも攘夷を旨とする急進的反幕派が藩を動かします。この水…
【読書】【生活】2017.06.05
タケコプター、どこでもドア、スモールライト、もしもボックス、暗記パン、タイムマシン…。小さな頃、ドラえもんの「ひみつ道具」があったらいいのに、と思ったこと、ありません…
【生活】2017.06.05
汗をかきやすい季節になってきました。そして気になるのは、臭いの問題です。夏場の汗臭だけでなく、口臭、加齢臭、その逆となる、香水臭いなど、敏感な人もいれば鈍感な人もいるので、共有しにくく、また、指摘しに…
【美容・健康】2017.06.04
疲れの溜まる季節になってきました。よく眠れなかったり、疲れが抜けずに思うように動けなかったりして、なんだかイライラしていませんか?また、周囲の誰かがイライラしているとなんとなく自分もイライラしてしまう…
【ビジネス】2017.06.03
「フィンテック」という言葉を新聞紙上で見かけない日はないぐらい、この言葉は急速に浸透してきました。一見和製英語のように見えますが、実はれっきとした英語圏ネイティブの言葉です。つまり、この言葉は世界中が…
【美容・健康】2017.06.02
最近近所に整骨院、整体院、リフレクソロジー、そんなお店増えていませんか?あるいはマッサージ、リラクゼーション、カイロプラクティック、指圧、ほぐし、なんて名前も見かけることが多いかもしれません。それだけ…
【生活】2017.06.01
今年(2017年)の5月に大規模なサイバー攻撃があり、ランサムウェアの「ワナクライ」が話題となりました。日本では休日だったこともあり被害は少なかったようですが、世界規模で起こった重大事件としてさかんに…
【歴史】2017.05.31
古代四大文明について、歴史や地理の授業では「雨量が多く、年に数回、川が氾濫することで肥沃な土壌が生まれる。そうした土地に古代四大文明が生まれた」、このように習った人も多いのではないでしょうか。しかし、…
【生活】2017.05.31
株式会社リクルート住まいカンパニーが毎年発表している「みんなが選んだ住みたい街ランキング」。今回は、より掘り下げて、「住みたい」と「住んでよかった」街から「魅力的な」街にも迫ってみましょう。●神奈川や…
【生活】2017.05.30
何年か前から耳にする「おひとりさま」という言葉。1999年頃ジャーナリストとして活躍していた故・岩下久美子さんにより提唱されました。元々は女性が一人で自由に自分の息方を決め、自立した人間として趣味や旅…
【歴史】2017.05.28
1200年に及ぶローマ史のなかで、私たち日本人にもなじみ深い名前といえば、カエサル(英語読みではジュリアス・シーザー)をおいてないのではないでしょうか。「賽は投げられた」「来た、見た、勝った」「ブルー…
【生活】2017.05.27
「最近、結婚したいと強く思うんです」と言うのは、都内で弁護士として働く37歳の岩崎洋之さん(仮名)。「でも、背も低いし小太りで髪も薄くなってきました。社交性もないのでモテないし、それ以前に出会いもあり…
【生活】2017.05.26
昨今、世間を騒がせている「森友学園問題」。本来なすべき議論をそっちのけで、メディアでも国会でも取り上げられ続けました。そんな旬のニュース場面で、「忖度」という言葉がにわかに注目を集めています。 「森友…
【生活】2017.05.25
株式会社リクルート住まいカンパニーが、「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」を発表しています。総合ランキングの首位は、あの街?それとも、この街?順番に見ていきましょう。●総合ランキング…
【ビジネス】2017.05.25
●「40歳定年制」という斬新な提言 東京大学大学院経済学研究科の柳川範之教授は、かつて「40歳定年制」を提唱して議論を呼びました。文字通り、40歳でいったん定年退職するという制度で、2012年の国家戦…
【生活】2017.05.24
昨年(2016年)9月、総務省は日本の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が過去最高の26.7%になったことを発表しました。時代は「超高齢社会」。2035年には「3人に1人が高齢者」という算出も出て…
【生活】2017.05.23
「格安スマホ」という言葉をよく聞くようになりました。2017年4月の情報によると、格安SIMの利用者はおよそ15%。爆発的に増えているとは言い難いですが、少しずつシェアを伸ばしている印象です。まだよく…
【ビジネス】2017.05.22
今のAI(人工知能)ブームのなかでも、特に注目を集めているのが「ディープラーニング」です。ディープラーニングとは、コンピューターが自らどんどん学習を深めていく技術で、今後のAIには欠かせないものです。…