テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

対人関係

2016.07.27
「大学全入」を迎えた2009年頃を境に、「高学歴」という言葉の意味が変わってきました。以前は「大卒」「大学院卒」と、長期間の高等教育を受けた人が「高学歴」と呼ばれたのですが、現在では「一流大学の出身者…
2016.07.21
●スポーツ界を超えて注目される「清宮流監督術」 強力なリーダーシップと確かなチーム育成力で、早稲田大学やヤマハ発動機のラグビー部を優勝に導いてきた清宮克幸氏。今では、早稲田実業野球部の2年生スラッガー…
2016.07.20
独身の人なら、好きな異性のタイプを聞かれることがあるはず。逆に嫌いなタイプは、なかなか聞かれないもの。さらに既婚者が増える30~40代となると、恋愛や異性関係の話をする機会も徐々に少なくなります。 と…
2016.07.15
「わたしのどこを見て好きになったの?」と、女性なら一度や二度、彼氏や夫に聞いた経験があると思います。そんな時、男性から「全部だよ」とか「優しい雰囲気がタイプだったから」など、なんとなく全体的にぼんやり…
2016.07.13
●うちの人なんて 友人同士でもなかなかすべてを本音で語るのは難しい。たとえば女性同士で話しをする場合、よく思われようと思って、旦那さんや彼氏を悪く言ってしまう。そんな経験をしたことはありますか。 実は…
2016.07.05
●自殺者について考え、悼む話題の書 自殺大国ニッポン。1998年以降、自殺者の数が3万人を上回り続け、いつしかこの安穏としたフレーズが定着していきました。さまざまな自殺防止キャンペーンの甲斐もあって2…
2016.06.25
女に嫌われる女といったら「ぶりっこ」、いわゆる女オンナしたタイプが長い間定説でしたが、最近そんな「ぶりっこ」はテレビの中くらい。現実社会ではあまり見かけなくなってきたと思いませんか? 「ぶりっこ」が減…
2016.06.21
不倫騒動が原因で休養していたタレントのベッキーさんが、5月13日に放送されたTBSの「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」 でテレビ復帰しました。その中で称賛を浴びたのが元SMAP・中居正広さんが見せた…
2016.06.11
40歳を目前に、恋に婚活に励むこととなったヒロインのドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』が、女性の間で話題に。「見ていて辛くなる」「自分のことのようでリアル過ぎる」と、同じ立場のアラフ…
2016.05.27
人は誰しも劣等感を持っているものです。どんなに自信があるように見えても、隠し持っている傷があるものです。カップルでも、片思いでも、あるいはご夫婦でも、好きな人と一緒に過ごすとき、私たちはその傷に触れる…
2016.05.25
2015年、怒涛の快進撃で日本中を熱狂させたラグビー日本代表。多くの人が五郎丸歩選手のルーティンの真似をし、その正確無比な「型」が話題を呼びました。ラグビーが「型を尊ぶ」スポーツであることは、勝敗より…
2016.05.19
みなさん、恋していますか? 付き合い始めは誰でも楽しい気持ちになります。毎日連絡をとりあって、いろんな場所に行って、いつでもどこでも一緒。でも、そのラブラブぶり、ちょっと待ってください。もしかすると、…
2016.05.16
●話題のアドラー心理学、そのキッカケは「勇気の二部作」 学校や職場の成績、スタイルやファッションなど、まわりの人との比較で悩んでしまうことはありませんか?ひとときのKYという言葉に象徴されるように、周…
2016.04.26
「ヘアスタイルやメイクを変えたのに、気づいてもくれないし、褒めてもくれない」「家事をがんばっていても、当然のことのように無関心」。女性の方からそんな男性パートナーへの不満をよく聞きますが、逆に女性ユー…
2016.03.31
軽井沢の山の中にISAKという全寮制の高校があるのを知っていますか?世界からおよそ100~150名ほどの生徒が集まるインターナショナルスクールで、2年前の2014年に開校した新しい学校です。その代表理…
2016.03.06
ホワイトデーが近づいてきた。チョコレートをもらって喜んでいた男性陣も、「さて今年は何をお返しにしようか」と頭を悩ませる頃では?本命へのお返しは自由に考えられるが、「義理チョコ」のお返しとなると、仕事上…
2016.02.17
SNSやメールのやり取り、通話履歴にプライベート写真。スマホの小さな端末には、「見られては困る」ものがいっぱい入っている。となると、恋人や夫婦の間でちょっと疑惑を感じたとき、こっそり盗み見る誘惑にから…
2016.01.28
病院で病気について質問をしたら、面倒くさそうに答えが返ってきて、嫌な気持ちになった…。年配の医者の高圧的な態度に、ついカチンとなった…。もしかしたら、それはドクハラ(ドクターハラスメント)といえるかも…
2015.11.11
「あいつだけは許さない」「どこまであいつは自分勝手なんだ」「頭が悪い奴ばかり」……といった怒りの感情から、「どうせ自分なんて」「つまらない人生だ」「生きる目標が見つからない」などの後ろ向きな感情、忘れ…
2015.11.07
「KY」という言葉を聞かなくなって久しい。この流行語一つとってもわかるとおり、日本では空気を読むことが美徳とされてきた。一方で、以前から、空気を読みすぎることの弊害があるともいわれている。そこで、なぜ…