社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【対人関係】2023.06.30
どんなに仲が良くても、どれだけ長く連れ添っても、「夫のここだけはなんとかしてもらいたい」と思うところのある妻は多いはず。ESSEonlineが実施した調査では「夫に直してほしいところがある」と答えた妻…
【生活】2023.06.29
LINEで知らない人が自動的に友だちに追加されているということはないでしょうか。LINEで友だちを追加する手段はいくつかありますが、いずれも電話番号やLINE IDなど何かしら相手の情報が必要です。勝…
【生活】2023.06.28
愛車に気持ちよく長く乗るために、また視界をクリアに保って安全な運転をするために、定期的な洗車を心がけましょう。そこで重宝するのが「コイン洗車場」です。コイン洗車場は単にスペースを準備しているだけでなく…
【生活】2023.06.27
夜、街を見上げた時に、高層ビルやマンションの屋上に「赤いランプ」が灯っているのを見かけたことはありませんか。実はこれは「航空障害灯」といい、空の安全を守るためになくてはならないものです。 今回はこの「…
【歴史】2023.06.26
現在、博物館は全国で約6,000館あるといいます。博物館といえば、美術品や文化財など国や地球規模の壮大な展示物をイメージしますが、中にはよりマニアック性を追求した、ちょっとディープなテーマを扱う博物館…
【生活】2023.06.25
車間距離不足は追突事故につながります。警察庁が発表している累計別の交通事故発生件数での構成比を見ると、令和2年(2020年)における交通事故で最も多いのは「追突事故(30.9%)」です。ついで「出会い…
【国際】2023.06.23
今年こそは海外へと旅行熱が高まっている人も多いのでは。コロナ禍を経験してから、やはり気になるのは海外で急な発熱など、体調不良に陥ったときの対処法です。現地の医療環境は不明なコトも多いので、用意としてど…
【生活】2023.06.22
ゴルフをプレイするのに最適な季節が到来です。打ちっぱなしでトレーニングして、この時期、コースデビューするゴルフ初心者は少なくありません。初ラウンドに向けて知っておきたいのは、必要最低限のマナーとルール…
【生活】2023.06.21
「働くバイクといえば何色?」と問われたとしたら、あなたは何色のバイクを思い浮かべるでしょうか。多くの人が「白色のバイク」、つまり「白バイ」を思い浮かべるのではないでしょうか。 しかし、白バイ以外にも、…
【生活】2023.06.20
定期的な洗車は大事です。大気中の黄砂や花粉、排気ガスなどを車がまとったままの状態は、塗装が剥げる原因となります。また特にガラスが汚れると対向車のライトが乱反射したり、油膜で視界が悪くなったりします。車…
【歴史】2023.06.19
京都の代表的な名所といえば、金閣寺と銀閣寺ですね。金、銀……とくれば銅。ならば「銅閣寺」もあっていいのではないか、という話題がしばしば上がりますが、通史上でその名を見ることはありません。 そのため、た…
【生活】2023.06.18
トラックやタンクローリーなどの後ろを見ると、「危」「毒」「高圧ガス」といったマークが入っている場合があります。中にはこれらの表示が複数ついている車もあるようです。それぞれ具体的にはどのような違いがあり…
【生活】2023.06.16
株式会社リクルートが運営する街の情報サイト『HOT PEPPER』が、回答者4000名に対して行った「飲みたい街」に関するアンケート調査をもとに「飲みたい街ランキング(2023)」を発表しました。 い…
【読書】【歴史】2023.06.15
文化人類学とは何か。イメージができそうで意外と説明するのが難しい。そんな学問ではないでしょうか。この問いに対して、一つの道しるべともいうべきものを示してくれる本があります。『旋回する人類学』(松村圭一…
【生活】2023.06.15
夏が近づいて暑さを感じて久々にエアコンをつけたら、全然涼しくならない…確認してみたら、冬に使った暖房の設定になっていたままだった、という経験をお持ちの方もいるでしょう。冷房であれ暖房であれ、エアコンで…
【生活】2023.06.14
私たち日本人は古くから、神社やお寺にお参りするという習慣が自然と身についています。しかしながら、お参りの作法については「何となく……」程度にしか知らないという人も多いでしょう。特に「お賽銭の金額」につ…
【国際】2023.06.13
●「国家」は誰でもつくれるの? 世界の国家の数は日々変化していますが、2023年3月20日現在の外務省のデータによると、日本を含めて196か国となっています。これは日本が正式に承認している国家の数であ…
【生活】2023.06.12
車をキレイに保つために欠かせない洗車。自分で洗車することもできますが、洗車機を使って車を洗っている人も少なくないでしょう。一般的に使用している車はほとんどの場合洗車機を使えますが、中には洗車機NGの車…
【対人関係】2023.06.11
子どもにとって、保護者や身近な大人たちからかけられる言葉の影響力は大きいものです。 そのため、子どもの人格や能力を否定するような「NGワード」はもちろん口にしてはいけませんが、たとえ子どものためを思っ…
【生活】2023.06.10
最近の車にはバックカメラ(バックモニター)が搭載されています。目視できないところを確認できるので、たいへん心強い装備品であることは間違いありません。ただし、バックカメラが一般的になったことでバック時の…