テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

破壊されて立ち上がるところから始まる

読書と人生(10)思想とは破壊である

概要・テキスト
「怖さ」「恐ろしさ」がないものはダメである。成長のもとは「恐怖」なのだ。そもそも、すべての思想は破壊である。破壊されなければ建設はない。プラトンやアリストテレスから、ニーチェまで、みんなそうである。文学も、たとえばドストエフスキーなどは、読んで自殺を選んでしまう人まで出てくる。破壊されて挫けてしまうのなら、それはそれで諦めるしかない。それを恐れたら、何もできない。破壊され、落ちたところから、血のにじむような努力で這い上がっていく。それが思想であり読書なのである。(全10話中第10話)
※インタビュアー:神藏孝之(テンミニッツTV論説主幹)
時間:11:24
収録日:2019/05/14
追加日:2019/10/18
カテゴリー:
≪全文≫

●「怖さ」と「混沌」がないものはダメである


執行 崇高というのは、きれいなだけではなく、何か恐ろしいものです、崇高というものは、仰ぎ見る。仰ぎ見るものというのは、怖くなければダメです。だからそこに不良性が入ってないものはダメです。怖くなければダメ。昔の親父です。

―― だから不良性なのですね。

執行 そこは不良性から出てくるということです。

―― 怖さは、不良性から出てくるのですね。

執行 出てくる。反骨精神です。それがなかったら全然怖さがない。怖さがなかったら、人間はまったく成長しない。やはり、成長のもとは「恐怖」です。

 聖書の箴言に「主を畏れることは知識の初めである」という言葉がある。これも「主を畏れること」であり、「主を愛すること」ではないのです。神を愛してはダメで、神は恐れなければダメなのです。だから、上役を恐れなければダメ、尊敬する人を恐れなければダメ、親父を恐れなければダメ、同じです。それを逆に今の人たちはきれいごとでとるから、ダメなのです。

―― そのとおりですね。

執行 好きなだけではダメなのです。

―― そうでしょうね。しかし、本当に気を付けないと、そういう人をつくってしまいますね。中途半端な秀才みたいな人を集めることになってしまいます。自分の学んだ些細なことだけ振り回したがる人たちです。

執行 やはり、先ほどいった「混沌」がないのです。混沌のない人は、昔から秀才であっても「教科書秀才」と言われます。では昔の人でも混沌のある人は何でできたかというと、読書です。膨大な本を読んでいました。

 このあいだ少し話にも出ましたが(テンミニッツTV講義「人間的魅力とは何か(1)魅力ある人がなぜ消えたか」)、昔の偉い人と、今の偉い人は全然違う。昔の偉い人は何でも知っている。人間的魅力があったし器量も大きかった。小林秀雄も村松剛も、僕が会った人はみんなそうです。子供の頃から読み続けた文学など、損得ではない読書です。今の人は自分の役に立つものしか読まないから薄っぺらいのです。

 村松剛のすごいところは何かというと、あの人の政治理論などは、当然、本で読んで知っていますけれども、僕が会った最初に感動したのは、あの人の生活の知恵なのです。どうでもいい知り合いのことを全部知っている昔の大人というか、大家族を率いている長老というのか。もうあれだけの学...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。