社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【ビジネス】2019.05.16
ビジネスマナーに関するあれこれは昨今よく話題になります。背景にはビジネスシーンでのスピード感の変化やグローバル化・ボーダレス化に伴う生活様式の変化など、複雑な要因が絡んでいるようです。そもそもマナーと…
【対人関係】2019.05.15
●日本人女性は外国人男性にモテる? 街中で外国人観光客を見かけることが日常的になりました。ネットの発達によって日本の文化に興味を持ち、日本に留学や就職をする外国人も増えています。中にはそのまま日本人と…
【国際】2019.05.14
2019年4月1日に施行された「在外公館名称位置給与法」の改正法により、「ヴ」を用いていた2ヵ国が、それぞれ「セントクリストファー・ネーヴィス」から「セントクリストファー・ネービス」に、「カーボヴェル…
【対人関係】2019.05.13
人間はだれしも、他人にほめられると嬉しいもの。同性からほめられても嬉しいですが、異性からほめられると、ついついその人のことを好意的に見てしまうこともありますよね。 今回は女性がほめられたら嬉しいポイン…
【美容・健康】2019.05.11
●20代の女性では5人に1人がやせ過ぎ テレビやSNSで「ダイエット」の話題を聞かない日はないほどです。しかし、町や会社で出会う若い女性のほとんどはスラリとして、ダイエットの必要などないように見えます…
【生活】2019.05.10
日本人は貯蓄にまわすお金が多いとよく言われますが、今回はその貯蓄方法について。貯蓄というと銀行などの金融機関に預けることが一般的かと思われます。しかし、日本のいわゆる「タンス預金」は2017年2月末時…
【ビジネス】2019.05.09
毎月さまざまな雑誌で組まれる魅力的な特集。興味のある特集であれば雑誌を買って家でゆっくり読みたいものですよね。でも「雑誌は買えば買うほどかさばる」「収納場所に困る」「なんだかんだ出費がかさむ」と悩んで…
【対人関係】2019.05.07
男女のカップルといえば、「男性が年上で女性は年下」、あるいは「同年齢」というのが、一般的なイメージなのではないでしょうか。もちろん、女性の方が年上のカップルも少なくありませんが、「女性の方が年上」と聞…
【生活】2019.05.06
日本型雇用は崩壊しつつあります。「入社したら一生安泰」の時代はとうに終わりました。デキる人は別にして、給料もなかなか上がりません。 終身雇用、年功序列が当たり前の時代、「おじさん」は恵まれていました。…
【生活】2019.05.05
発酵食品といえば、どんな食べ物を思い浮かべますか? 納豆やキムチのような独特の発酵臭のあるものや、チーズやヨーグルトといった乳製品を思い出す人も多いでしょう。いずれもヘルシーなものばかりですよね。けれ…
【美容・健康】2019.05.04
●三大認知症の一つ-レビー小体型認知症- 「レビー小体型認知症」(dementia with Lewy bodies 以下、DLB)という言葉を聞いたことはあるでしょうか。レビー小体とは異常なタンパク…
【対人関係】2019.05.03
幸せな未来はない、頭ではそう思いながらも不倫の恋に溺れてしまった経験はありませんか。妻や夫にバレれば離婚の原因にもなる不倫ですが、その危険を冒して付き合っている不倫カップルに果たして明るい未来はあるの…
【国際】2019.05.02
●急増するベトナムからの在留外国人 日本で生活している在留外国人といえば、最近は欧米人も見かけるようになりましたが、やはり東アジア人が多いですよね。特に現在、急増しているのがベトナム人です。2017年…
【対人関係】2019.05.01
SNSといえば、Facebook、Twitter、LINE、Instagramといったところが日本ではメジャーかと思われます。これらは日本では2010年から2014年にかけて次々とリリースされ、今では…
【国際】2019.04.30
もっとも知られている企業ブランドと言えば、どんなものが思い浮かぶでしょうか。まずはAppleやGoogleといったいわゆる「GAFA」あたりを思い浮かべる人は多いかも知れません。車だとメルセデス、スポ…
【美容・健康】2019.04.29
目覚まし時計をいくつも使っても、朝すっきりと起きられない。夜は夜でなかなか寝付けない。こんな悩みを持つ方は少なからずいるでしょう。でも、こうした睡眠と覚醒のリズムのコントロールに苦労するというのは、ヒ…
【生活】2019.04.28
街角でどこからともなく人が集まり出し、スマホを取り出し画面をタップし始める、そんな風景といえば、「ポケモンGO」。いまや社会的にも認知された現象になりました。これは、レイドバトルという、街中に設置され…
【対人関係】2019.04.27
1度でも働いたことのある人なら、どんな仕事でも楽なものはないと知っています。しかし、れっきとした家事や育児という「仕事」をしていながらも、その大変さを理解されないことも多いのが主婦。一番理解してほしい…
【対人関係】2019.04.26
おじさんといえばとかく煙たがれる存在です。それでも、ときにはやたら若い子に好かれるおじさんもいます。男であれば誰も歳をとればおじさんになります。当然、避けられるよりはモテた方がよい。今回は、そんな若い…
【生活】2019.04.24
2018年8月24日に内閣府が公表した「国民生活に関する世論調査」では、“現在の生活に対する満足度”に対して、「満足」または「まあ満足」と回答した人が74.7%という結果がでました。 この結果からは、…