●「薔薇」は錬金術における「創造の力」
―― この長編詩を「自分のもの」にするために、必要なキーワードがあると思います。
執行 キーワードとして、同じような言葉がけっこう繰り返されるので。
―― それをお願いします。とくに「白い言(ことば)」からお願いします。
執行 第1部に「しばしのちに、世は…」という詩があり、ここにまず「白い言」が出てきます。「白い」は繰り返し、繰り返し、この長編詩の中に出てきます。だから「白い」とは何かを理解しておくことは、すごく大切です。
簡単に言うと、「白」は宇宙における生命あるものの姿です。では違うものは何かというと「暗黒」であり「混沌」です。これが宇宙の本質。宇宙を暗黒流体と捉え、その対比として、輝く存在としての生命、火花としての生命を「白」と表現している。だから人間が発する言葉は「白い言」。悪い意味ではなく、宇宙は黒く、死を意味しています。その黒が出すのは先ほど言った「沈黙」です。沈黙や永遠の生命は、黒を表す。
白いわれわれが、黒い沈黙と合体するために修行するのが新生の宗教であり、霊性文明に移行する、われわれの生き方ということです。
―― 合体するために、ですね。
執行 白と黒が合体して、新しい色をつくりあげなければいけない、ということです。われわれの生命は良くも悪くも、宇宙の暗黒流体の中から生まれた一瞬の輝きです。
―― 一瞬の輝きなんですね。
執行 だから火花。われわれの生命は、宇宙の断片だということです。その断片を輝かせるのが生の価値で、生の価値をいろいろ問うているのが、人間がつくりあげた芸術であり、文学であり、音楽、詩、哲学である。これらは全部そうで、生の価値を追求しています。
―― われわれの生命が宇宙の断片だと理解すると、だいぶ違いますね。
執行 理解しなくても、現実にそうなのです。それを認識していないということです。
―― 認識していないということですね。
執行 でも本当のことです。断片であるから、すべてでもある。すべてから見たら、断片でもある。そこに価値があるのです。
ちょうど思い出しましたが、三島由紀夫の『豊饒の海』という大著の最後の巻は「天人五衰」です。これは仏教用語で、本書でわれわれの本当の生命の意味を述べています。三島由紀夫ぐらいになると言い方がかっこよく、「断片の清冽さ」と言...