テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【歴史】2023.10.21
その土地の伝承や歴史的背景から限られた人しか入れない、あるいは誰しも入ってはいけないとされている場所を「禁足地」といいます。歴史の長い日本では今でもそのような禁足地が各地に残っており、意外なことに東京…
【読書】【生活】2023.10.20
「この広大な宇宙の中で、地球以外にも生命は存在しているのだろうか」――子どもの頃、誰もが1度は疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。現在のところ、地球外生命体が確認された記録はありません。本当に…
【対人関係】2023.10.20
「結婚相手に求めるものは?」と、シングルの皆さんなら聞かれることも多いことでしょう。結婚に理想を抱く人、もう理想を追うのはやめて現実的な選択をしたい人、それぞれの求める条件があると思いますし、同年代で…
【生活】2023.10.19
●歩行者しか通行できない国道がある? 国道というと、「車の往来が激しい広い道路」というイメージが強いですよね。ところが、車どころかバイクも自転車も通れない、つまり歩行者しか通れない国道があることをご…
【ビジネス】2023.10.18
「ブラック企業」とは、労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課すなど就業環境が劣悪であったり、コンプライアンス意識が低いかったりするなど、従業員に過重な負担を強いる企業や法人を指す言葉です。 対する「…
【生活】2023.10.18
●ハロウィンが今年もやってくる ここ数年、日本でも急速に定着してきたハロウィン。10月31日が近づいてくると、ハロウィングッズがたくさん店頭に並び、当日の夜には若者が仮装して街へと繰り出してはワイワイ…
【国際】2023.10.17
●侵略的外来種とは 「セアカゴケグモにご注意ください」という自治体の注意喚起を目にして、不安な気持ちになった経験がある方は多いのではないでしょうか。このクモは強い神経毒を持つ毒グモで、特に雌の毒性が強…
【対人関係】2023.10.16
マッチングアプリでの男女の出会いは珍しいことではなくなってきました。20代ではおよそ半数の男女がマッチングアプリを利用した経験があると聞きますし、最近では30~50代のミドルエイジ向けのアプリがアクテ…
【生活】2023.10.15
「年金手帳」とは、公的年金の加入者に交付されていた手帳です。「基礎年金番号」(※)や年金に初めて加入した年月日などが記載されており、国民年金と厚生年金の切り替えや年金の請求手続きなどに使用さていました…
【生活】2023.10.14
ガソリンスタンドがセルフになってから、給油時には油種と量の選択、支払い方法の選択といった作業をすべて自身で行わなければならなくなりました。煩わしさやストレスを感じているひとも多いのではないでしょうか。…
【生活】2023.10.13
高齢者の運転免許証返納に関して最近特に話題になっていますが、政府は2019年6月18日の関係閣僚会議で交通安全の緊急対策を決めています。内容は、高齢運転者らの事故を防ぐために、自動ブレーキを搭載する「…
【読書】【生活】2023.10.12
私たちが普段何気なく使っている「ことば」には、多くの不思議や魅力が秘められています。例えば、お菓子の名前に「パピプペポ」の音が多いのはなぜでしょうか。あるいは、「日本」は「にほん」と「にっぽん」、どち…
【対人関係】2023.10.12
恋愛をすると付き合う相手をダメ男にしてしまう「ダメ男製造機」な女性、周りにいませんか? もしかしたら「自分が付き合う相手がことごとくダメ男になってしまう」と当事者として悩んでいる女性もいるかもしれませ…
【国際】2023.10.08
観光地のお土産屋さんで、外国人観光客の姿もたくさん見かけるようになりました。外国人が買って行くお土産の中には、私たち日本人にとっては何の変哲もないもの、お土産になるとは思いもよらないものもあります。 …
【生活】2023.10.07
ガソリン代に頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。個人でできることは何かといえば、「節約」につきます。実は適切な運転の仕方やテクニックを身につけたり、車を整備したりするだけでも燃費は変わるよう…
【読書】【歴史】2023.10.06
長期化するロシア・ウクライナ紛争。その遠因は「チンギス・ハンにあり」とするのが、直木賞作家・今村翔吾氏です。チンギス・ハンはいうまでもなく13世紀最強のモンゴル帝国を建設した英雄。その支配はロシアやウ…
【生活】2023.10.06
◆日本の迷信はどのようにして生まれたのか?[本文] 日本にはたくさんの迷信があります。いわゆる“お雇い外国人”の大学教師として来日し、近代化以前の明治日本を“外の視点”をもって体験したアメリカの教育者…
【生活】2023.10.05
現在、スマートフォンの使用率は86.9%、一方、フィーチャーフォン(ガラケー)は6.8%となっています(MMD研究所、2021年2月調査)。およそ9割の人がスマホを使っています。スマートフォンはさまざ…
【美容・健康】2023.10.04
目の下にクマがあると疲れて見えたり、老けて見えたり、不健康そうに見えたりするので、老若男女問わずにクマが気になるという人は多いでしょう。そもそも目元のクマの原因は何なのでしょうか、どうすればクマをなく…
【生活】2023.10.03
神社はお寺と並んで日本人に非常になじみ深い場所であるとともに、日本人の心を象徴する場所でもあります。厳格な作法があるわけではありませんが、俗世と離れた神域にいるという意識を持ち、神様に敬意を払うという…