社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【生活】2022.10.05
帰省や観光などドライブでトンネルを通過するときに気になるのは、その照明がまちまちであることです。昔ながらのトンネル内照明はオレンジ色が多い印象ですが、近年では白色光で明るい照明が増えています。今回は、…
【ビジネス】2022.10.04
レジ打ちやカスタマーサポート、運転や製造といった仕事など、ここ数年でさまざまな仕事が自動化されはじめています。背景にあるのは、AI、通信、ロボットやセンサリングといった分野の急速な発展です。一定のルー…
【生活】2022.10.03
それぞれの車に設置が義務づけられているナンバープレート。その中で自分の所在地を記した新たなナンバープレート、いわゆる「ご当地ナンバー」をつける車を、このところ多く見かけるようになりました。特にさまざま…
【生活】2022.10.02
2016年に始まったマイナンバー制度。同年1月からマイナンバーカードの交付が始まっています。あなたは、マイナンバーカードを持っていますか? マイナポイントがつくキャンペーンをやっていたタイミングで作っ…
【国際】2022.10.01
「世界価値観調査」(WVS:World Values Survey;ワールド・バリューズ・サーベイ)という国際プロジェクトをご存知でしょうか。 2022年現在の最新版となる第7回「世界価値観調査」(最…
【生活】2022.09.30
車のライトの役割は、単に夜間に前を照らすためというだけではありません。細かく分ければ約10種類ほどあり、周囲に自車の存在を知らせる、減速や停止を知らせるなどさまざまな役割があります。また、ヘッドライト…
【生活】2022.09.30
「常識を知っているつもりが間違っていた」なんていうこと、ありませんか?例えば「贈り物」のマナー。良好な人間関係を築くための最適なツールである贈り物ですが、誤った使い方では逆効果になることも。せっかくの…
【生活】2022.09.29
最近のコインパーキングにはさまざまなシステムのものがありますが、入庫時に駐車券が発券されるタイプは一般的で広く普及している仕組みといえます。しかし、いざ車を出庫させようとしたら駐車券が見つからない…そ…
【生活】2022.09.28
日本には各地に高級住宅街と呼ばれるエリアが点在しています。具体的な定義はありませんが、豪邸が立ち並びお金持ちが多く住んでいるエリア、というイメージをお持ちの方も多いでしょう。今回は日本有数の高級住宅街…
【読書】【生活】2022.09.27
人は生きるために必ず食事を取らなければなりません。味にこだわらない方でも、“おいしい食べもの”と“まずい食べもの”というものがあるなら、おそらくだれもが前者を選ぶでしょう。昨今、ネットを開けば、店名表…
【ビジネス】2022.09.27
せっかく会社に入ったなら、目指すのは社長!若い頃はそんな理想を持っていても、実際に社長になれるのはごくごく一握りの人だけですが、実際のところどれくらいの役職にまで昇進するのが“普通”なのでしょうか。部…
【美容・健康】2022.09.26
2022年7月に厚生労働省が発表した「令和3(2021)年簡易生命表」によると、2021年の日本人の平均寿命は男性81.47歳/女性87.57歳と、男女差は6.1歳となっています。 世界的にも男性より…
【生活】2022.09.25
一般的なAT車のギア(シフトレバー)には6種類あります。もっともよく使うのは運転するときの「D(ドライブ)」と駐車するときの「P(パーキング)」やバックする時の「R(リバース)」あたりです。ただし、よ…
【対人関係】2022.09.24
同年代の友人や同僚は次々と結婚したり子どもができたり家庭を築いているのに、なぜ自分だけ結婚できないのだろう…。そんな思いに駆られている独身男性は決して少なくありません。近年では男性の生涯未婚率(50歳…
【ビジネス】2022.09.23
この夏もかなり暑い日が続きました。こういった状況でも道路工事や建設・塗装作業など、さまざまな土木・建築工事が行われています。作業している人をよく見ると、真夏でもやや厚手の長袖・長ズボンを着用しています…
【生活】2022.09.22
自動車運転免許所有者のおよそ30%はペーパードライバーだと言われています。中には免許取得以降数回しか運転したことがない人や、10年以上のブランクのある人も。そんなペーパードライバーの人でも、どうしても…
【生活】2022.09.21
いわゆる「国道」の正式な名称は「一般国道」といい、2022年現在、全国の国道は1号から507号(うち48路線が欠番)の459路線が存在しています。全国的な幹線道路網を構成する道路である国道は、政令によ…
【読書】【生活】2022.09.20
「親ガチャ」という言葉は、2021年「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに選ばれ、小学館主催の「大辞泉が選ぶ新語大賞」を獲得しました。「子どもがどんな親のもとに生まれるのかは運任せであり、家庭環…
【生活】2022.09.20
音声通話ができない、ネットが使えないもしくは読み込みがとても遅い、といった通信障害が多発しています。特に2022年7月には大手キャリアで相次いで大規模な障害が発生したので、困惑した人も多かったのではな…
【国際】2022.09.19
2022年9月、元K-1王者のピーター・アーツ氏が日本に定住することを視野にいれていることが話題となりました。日本に恩義があるというアーツ氏が日本定住を考える理由として挙げたのが「(日本の)食べ物が美…