テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

優越感と劣等感のなか自分を更新していくのが教養

「教養とは何か」を考えてみよう(8)カンニング事変

概要・テキスト
今回は意外にも「カンニングの告白」から話が始まる。生徒時代のカンニングはありふれた行為だが、その後、優越感と劣等感にさいなまれながら、どのように自分が変化するか、そこは教養とも大きく関わってくる。それは己のなかに「規矩」をつくれるかどうかという問題でもある。(全15話中第8話)
時間:11:42
収録日:2020/10/26
追加日:2021/06/15
タグ:
≪全文≫

●カンニングの告白で分かった本当の教養がある人の行動


五十嵐 わたし、カンニングしたことがある話、この前言いましたか。

津崎 先生なのに?

五十嵐 生徒の時。

津崎 最近、試験受けたのかなと思った。

五十嵐 受験はしていない、していない。

津崎 昔の話ね。

五十嵐 そう。高校2年生の時、国語で古文の授業があるでしょ。わたし、小学生・中学生の時はいつも本当にできない子だったんだけど、高校に入ったら突然できるようになっちゃって、古文の先生が「あなたは古文、すごくできるよ」みたいに言ってくれた。そう言われたもんだから、わたしも調子に乗って、「わたし、古文のできる人なんだ」と決めちゃったの。

 それで、一生懸命勉強していたんだけど、ある定期試験の時にわたしが98点だったのね。そしたら先生がテスト(答案)を返してくれるときに、「今回最高点は98点でした」というのね。わたしのことなんだけど。でも、それは「100点がいなかった」ということで、わたしが98点だったから「ちょっと問題がまずかったかな」みたいなことを言ってくれた。

 その時、わたしは「あっ」と思った。「わたしは100点であるべきだったんだ」と思って、何をしたかというと、消しゴムで間違っているところを消して、正解にして、先生のところに持って行ったの。

津崎 「採点ミスです」と。

五十嵐 そう。「先生、わたしこの通り、ちゃんと書いています」と言ったの。そしたら先生、全部分かってらっしゃったと思うんだけど、「ああそうなのね。採点ミス、ごめんね」と言って、丸にして100点にしてくれたの。それで、わたし、もう二度とカンニングはするまいと思った。それ以降一回もしていないんだけど、古文でどんな問題が出てもちゃんと100点が取れるようにと思って勉強したのね。

津崎 レジリエンスが働いたわけね。

五十嵐 レジリエンスなのかな。

津崎 つまり、優越感と劣等感、二つの感情にさいなまれていたわけでしょ。「自分は古文ができるんだ」という優越感と、しかし100点と比べると「2点取れなかったんだ」という気持ち、満点を取れたかもしれない「可能的」な自分やそういう人に比べると、自分は「2点劣っていたんだ」という劣等感もある。

 「自分はすごくできるんだ」という優越感。それは人から与えられた...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。