●誰もメルケル氏の勝利を信じて疑わなかった
次はドイツについて見ていきましょう。島田村塾は2017年の夏、ドイツ各地を訪問しました。9月23日の連邦選挙前でしたが、何があってもアンゲラ・メルケル氏が勝つだろうという雰囲気がありました。誰も彼女の勝利を信じて疑わなかったのです。
ところが結果を見てみると、メルケル氏率いるCDU(キリスト教民主同盟)は33パーセントしか取れず、8.6パーセントもダウンです。前回の選挙では40パーセントの投票を獲得していた党ですから、驚きです。さらに、大連合のパートナーを組むSPD(社会民主党)も戦後空前の大敗でした。両党が大連立を組めば、いつも圧倒的な議席数を占めていたのにもかかわらずです。
SPDのマルティン・シュルツ党首は、ドイツでの国政経験がありません。長くEU議会の議長を務めていた、大変な国際派です。彼がSPDからドイツに呼び戻され、党首を務めることになったのですが、その最初の選挙でメルケル氏との戦いに敗れたのです。しかも選挙後は、CDUとの大連立を拒否しました。大連立でなければドイツの政治は動きません。
CDUとSPDは12年間にわたって大連立を組んできました。その間、最低賃金法が改善されました。しかしシュルツ氏は、これはSPDが言ってきたことなのにメルケル氏の手柄にされたと主張しているのです。CDUと大連立を組むことで、SPDの尽力が全てメルケル氏の手柄になり、SPDのアイデンティティが失われてしまったということで、シュルツ氏は大連立を拒みました。
メルケル首相は、小さな政党と組むしかありません。この選挙で非常に躍進した政党があります。AfD(Alternative für Deutschland、ドイツのための選択肢)という名前の政党です。
この政党は右翼、しかもネオナチです。しかしAfDは大躍進し、初の連邦議会選挙だったというのに94議席も獲得しました。得票率でいえば12パーセントで、第3党になってしまったのです。ドイツでは5パーセント以上の投票を確保しないと、議会に出られないのですが、そうしたハードルを楽々と超えてきたわけです。
メルケル氏にしてみれば、しかしAfDは最も忌み嫌うべき右翼ですから、組むことはできません。そこで連立を模索したのが、自由民主党というプロビジネスの党です。あるいは、緑の党がいます。この双方との連立を模索していたのですが、やはりあまりに考えが違い過...