テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【国際】2021.12.30
●宇宙にはごみが漂っている? 果てしなく広がる宇宙にはロマンがいっぱいですよね。子どもの頃、宇宙飛行士になりたいと夢見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし近年は、あまりロマンチックともいって…
【生活】2021.12.29
スマホの画面をタップしても反応しない、つまりフリーズしたという経験があるひとは多いでしょう。その都度再起動させれば動くようにはなるのですが、面倒です。もしかしたら日頃の使い方を変えれば改善するかもしれ…
【ビジネス】2021.12.28
心機一新、新しい職場に転職となれば、新入社員時代のように期待と不安で胸が高まるもの。しかし中途採用には、新入社員とは違った緊張感や気苦労があるといいます。 500人の中途採用で入社した経験のある男女に…
【生活】2021.12.27
親の様子が最近なんだかおかしい。くどくどと何度も同じことを念押しするかと思えば、そわそわ立ったり座ったりをただ繰り返す。ひょっとしたら認知症なのではないか。そう気づいたとき、いきなり施設への入所を考え…
【国際】2021.12.26
2021年現在、世界遺産と呼ばれる文化遺産、自然遺産は、1,154件にのぼります。私たちに多くの学びを与えてくれる貴重な遺産群を後世に伝え残すために全世界の学者が研究を進めていますが、その成り立ちや歴…
【生活】2021.12.25
駅のホームで誰かが線路に落ちてしまったとき、あなたならどうしますか? 線路に落ちた人を助けなくてはと思うかもしれませんし、まずは電車を止めるために駅員に知らせなければと思うかもしれません。そんな非日常…
【読書】【生活】2021.12.23
四方を海に囲まれた日本には古くから海の幸を堪能する文化が根付いています。なかでも今回のテーマは「タコ」。日本はタコの消費量が世界第一位だそうですが、同時にその愛らしい姿から近年、水族館ではメンダコブー…
【ビジネス】2021.12.23
日経トレンディの「2021年ヒット商品ベスト30」で、1位に輝いた「TikTok売れ」。TikTok自体は耳にしたことがある、スマホにアプリを入れているという人も多いかと思いますが、「TikTok売れ…
【生活】2021.12.22
Wi-Fiはキャッチできているのに、なかなか接続できなくてイライラした経験はないでしょうか?今回は、Wi-Fi接続が進まない理由や解決方法を調べてみました。 ●Wi-Fi接続が進まない原因 無線…
【生活】2021.12.21
1869(明治2)年の版籍奉還、1871(明治4)年の廃藩置県、1890(明治23)年の府県制、そして1947(昭和22)年の地方自治法の制定を経て、2021年12月現在、全国は47都道府県(1都1道…
【読書】【生活】2021.12.20
スマートフォンの爆発的な普及、GoogleやFacebookといった巨大プラットフォーム企業の台頭など、「デジタル化」による不可逆的変化によって、私たち人間は大きな影響を、さらには多大な恩恵を受けてい…
【ビジネス】2021.12.20
2021年の、日本国内新語・流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」でした。英語圏でも新しいモノ・コトが取り上げられ、英国の「コリンズ英語辞典」の発表などが注目されています。その中で大賞となったワー…
【生活】2021.12.19
犯罪に絡むニュースでは「誰々が〇〇の疑いで書類送検されました」といった言葉を目にします。ここでの「書類送検」とはどのような意味なのでしょうか。また「逮捕」とはなにが違うのでしょうか。●「書類送検」とは…
【生活】2021.12.18
歩きスマホでヒヤリとした経験がある人、いるのではないでしょうか。中には実際にぶつかってしまったという人もいるかもしれません。もちろん歩きスマホはリスクの高い行為なので避けたいところ。ではもし歩きスマホ…
【生活】2021.12.17
長距離の出張や行楽で高速道路を利用する機会が増えた人も多いかと思います。久しぶりの長距離ドライブは、快適の裏側に潜むリスクへの備えを万全に。高速道路で目立つトラブルについて、国土交通省の発表データなど…
【美容・健康】2021.12.16
貧血は女性には多く男性にはあまり縁がないものと思っていませんか? 女性は月経があるために貧血になりやすいと思われがちですが、貧血の原因はそれだけではありません。時には単なる貧血だと思っていてもその裏に…
【歴史】2021.12.15
満洲事変が起きたのは昭和6年(1931年)9月18日。90年前ということになります。「満洲事変は日本の侵略」。そう言い切ってしまうと、歴史の大事な教訓を見失いかねません。当時、満洲をめぐる情勢はまこと…
【経済】2021.12.14
岸田総理が「新しい資本主義」を訴えて話題になっています。その趣旨は《「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした新しい資本主義を実現していく》というもの。岸田総理は《新自由…
【ビジネス】2021.12.14
2021年4月に改正された高年齢者安定雇用法では、70歳までの就労機会確保を企業の努力義務とすることになりました。そんな中で懸念されることのひとつは、会社のお荷物、給料泥棒、そんな風に言われてしまう「…
【ビジネス】2021.12.13
日本にマクドナルドが上陸して2021年でちょうど50年。その間、ハンバーガーの価格は最安値が59円、最高値が210円でした。いつ頃だったかすぐに言い当てられる人はいるでしょうか。マクドナルドの価格変遷…