<略歴>
1987 年3月 東京大学文学部第1類哲学専修課程卒業
1990 年3月 東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻修士課程修了
1990 年4月 同 博士課程進学 (1994年9月 退学)
1991 年10月 ケンブリッジ大学大学院古典学部Ph.D.コース入学
1995 年10月 同大にてPh.D.取得
1996 年10月 九州大学文学部講師(哲学・哲学史)
1998 年4月 九州大学文学部、大学院人文科学研究院助教授(哲学・哲学史)
2002 年4月 慶應義塾大学文学部助教授(哲学)
2006 年3月 オランダ・ユトレヒト大学訪問研究員(慶應義塾大学塾派遣留学:2007 年9月まで)
2007 年4月 慶應義塾大学文学部准教授(哲学)
2008 年4月 慶應義塾大学文学部教授(哲学)
2016 年4月 東京大学大学院人文社会系研究科 教授(哲学)
<主な著書・編著書>
(著書)
『ソフィストと哲学者の間 ―プラトン『ソフィスト』を読む―』、名古屋大学出版会、2002年2月
『プラトン ―哲学者とは何か』、NHK 出版、2002年11月
『哲学者の誕生 ―ソクラテスをめぐる人々―』、ちくま新書、2005年8月
『ソフィストとは誰か?』、人文書院、2006年9月(2007年度サントリー学芸賞受賞); 新版、ちくま学芸文庫、2015年2月
『プラトン 理想国の現在』、慶應義塾大学出版会、2012年7月(2012 年度義塾賞受賞)
『NHK 100 分de 名著 プラトン『饗宴』』、NHK出版、2013年7月
『プラトンとの哲学 ―対話篇をよむ―』、岩波新書、2015年7月
プラトン『ソクラテスの弁明』(訳と解説)、光文社古典新訳文庫、2012年9月
(編著)
『空間へのパースペクティヴ』納富信留・溝口孝司編、九州大学出版会、1999年4月
『精神史における言語の創造力と多様性』納富信留・岩波敦子編、慶應義塾大学出版会、2008年3月
『内在と超越の閾 ―加藤信朗米寿記念哲学論文集―』土橋茂樹・納富信留・栗原裕次・金澤修編、知泉書館、2015年7月
『テクストとは何か ―編集文献学入門―』明星聖子・納富信留編、慶應義塾大学出版会、2015年10月
<所属学会>
International Federation of Philosophical Societies (FISP) (Steering Committee)
International Plato Society (Advisory Board)
哲学会(理事)
日本西洋古典学会(常任委員)
日本哲学会(理事)
新プラトン主義協会(理事)